ホワイトニング後に控えた方が良い食べ物
2024年4月26日
こんにちは!
江戸川橋の歯医者「EBMデンタルクリニック」です!
通常、歯の表面はペリクルと呼ばれる薄い膜に覆われています。
ホワイトニング後は、その膜が一時的に除去され、歯は刺激を受けやすく、着色しやすい状態になっています。
そのため、ホワイトング後の食事には注意が必要です。
ホワイトニングの効果を持続させ、歯をより白く保つために、ホワイトニング後に控えた方がいい食べ物を紹介します。
術後3時間は控えた方がいい食べ物
歯を溶かしてしまう恐れがあるものは、控えましょう。
- ⚫︎柑橘系食品・飲料
- ⚫︎炭酸飲料
- ⚫︎酢
- ⚫︎ヨーグルト
- ⚫︎スポーツドリンク
- ⚫︎アルコール類
- ⚫︎クエン酸 等
術後24時間は控えた方がいい食べ物
色味の強い食べ物はなるべく控えましょう。
- ⚫︎コーヒー・紅茶
- ⚫︎赤ワイン
- ⚫︎緑茶・ウーロン茶・麦茶
- ⚫︎トマトソース
- ⚫︎カレー・ビーフシチュー
- ⚫︎醤油・からし・キムチ
- ⚫︎チョコレート・あんこ
- ⚫︎ブドウ・イチゴ 等
術後すぐは絶対NG!
ホワイトニングの効果を無くしてしまう物もあります。
- ⚫︎色付きの歯磨き粉
- ⚫︎イソジンやクロルヘキ シジンの入ったうがい薬
- ⚫︎タバコ(アイコスなども含む)
- ⚫︎合成着色料を含む駄菓子 ケーキ 等
食べても大丈夫な物
色味が薄く、ホワイトニングの効果に影響を与えにくいもの
- ⚫︎白ごはん
- ⚫︎ホワイトソース系
- ⚫︎塩焼魚
- ⚫︎牛乳
- ⚫︎大根
- ⚫︎うどん 等
ホワイトニングの効果を持続させましょう!
ホワイトニングの効果を持続させることで、歯を白く保つことができます。
そのために術後の食事も、可能な限り気を付けてみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。