『根管治療』は何のために行うの?
2024年3月29日
みなさん、こんにちは!
江戸川橋の歯医者「EBMデンタルクリニック」です!
今回は意外と知られていない「根管治療」について説明していきます。
ぜひチェックして、根管治療について知っていってください!
『根管治療』は何のために行うの?

たとえ重度の虫歯でも、長期に渡り歯を残せるようにするために行います。
歯の内部(根管)に入った細菌を除去し、 痛みや腫れといった症状を取り除きます。
歯の根管はどの部分?

歯の根の中にある神経(歯髄)が通っている管状の空洞を『根管』と呼びます。
根管は歯の根っこ部分にあたります。
根っこ(根管)部分を治療することで、抜歯することなく、本来の歯の機能を取り戻す事ができます。
根管治療の流れ
①根っこ部分(根管)に入り込んだ虫歯菌に感染している部分を除去します

②管の中を洗浄・消毒し、隙間なく充填剤で埋めます

③根源を徹底的に治療し、被せ物で封鎖します。

根管治療に関するQ&A
Q1.根管治療は抜歯をするのですか?
いいえ。根管治療で抜歯をすることはありません。
膿んでしまった「歯の神経」を取り除くケースはあります。
Q2.根管治療を行うタイミングは?
虫歯の原因菌が歯髄に達するC3とC4の段階の歯に対して行います。
まとめ
根管治療は、たとえ重度の虫歯でも長期に渡り歯を残せるようにする治療です。
抜歯するしかなかった歯も残せる可能性があります。諦めずに是非ご相談ください!